梅雨本番となり、何となく気分も憂鬱になりがちですが、紫陽花が美しく咲いているのを見ると心が癒されます。
先日、「ケアマネジャーとしての認知症の対応に関して」という勉強会に参加しました。その勉強会は、いわゆる認知症の症状を学ぶものではなく、「介護の原則を検証する」という内容でした。とても興味深い内容でしたので、その一部をご紹介させて頂きます。
~介護を楽にするポイントとして~
①できることには手も口も出さない
②できないことを無理にやらせようとしない(手助けをする)
③危険なこと以外は見て見ぬふりをする
④説得や訓練は時間と労力の無駄
⑤遠くの親戚より近くの他人(オープンにする)
⑥介護者の生活パターンは変えない(介護は生活の一部とする)
⑦自分を犠牲にして介護の為に全力尽くすと疲弊する
⑧可能な限り介護サービスを利用する
⑨手の抜けるところは徹底的に(ずぼらになること・きれい好きだと参ってしまう)
介護をしている方々にお話を伺うと、みなさん本当に一生懸命介護されていて、頭が下がります。しかし、介護している方々が体調を崩してしまっては大変です。
ご自分の時間も大切にしながら、頑張らない介護ができるよう、精一杯のお手伝いをさせて頂きたいと、気持ちを新たにした研修でした。
ケアマネジャー 久富
コメントをお書きください